95 きなこあめ

材料

スキムミルク 50g
きな粉 50g
水あめ 100g
湯 10g
(まぶす用)
きな粉 15g

作り方

①スキムミルクときな粉をボールの中で混ぜる
②水あめを湯煎で溶かす
③①に②を入れ、湯を少しずつ入れて固さを調節する
④棒状にして固め、一口大に切ってきな粉をまぶす。

11月の行事食で≪千歳あめ≫として初登場しました。
すはまみたい?昔懐かしい味です

94 じゃがいものフォカッチャ

材料

じゃが芋 150g
強力粉 200g
水 70ml
塩 少々

A.ぬるま湯 30ml
砂糖 5g
ドライイースト 5g

オリーブオイル 適量
バジル 適量
塩 適量

作り方

①じゃが芋を軟らかく蒸して、マッシュ状にします。
②小さいボールに(A)を入れて予備発酵させます。
③大きめのボールにふるった強力粉、①、②と塩を入れて混ぜ、水で固さを調節しながら10分こねます。
④生地がまとまったらラップをして温かい所に40分置いておきます。(発酵)
⑤生地のガスを抜いて、平たく成形して指でくぼみをつける。
⑥表面にオリーブオイルをぬって、塩とハーブをふる。
⑦200℃に余熱したオーブンで15分焼く。


93 おはぎドーナツ

材料

温かいご飯 250g
豆乳 60cc
溶き卵 1/2個分
ホットケーキミックス 100g
つぶ餡 100g
きな粉 適量

作り方

①温かいご飯をマッシャーで潰しながら混ぜ合わせる。(ご飯の粒が残っているぐらい)
②あら熱が取れたら、溶き卵を加え豆乳を加え、潰しながら混ぜ合わせる。(お米の粒が小さく残っているぐらい)
③ホットケーキミックスを加え、ヘラ等でサックリ混ぜ合わせる。
④手を水で濡らし、生地を10等分にしたものを手で押し広げ、あんこ10gを乗せ包み、俵型に形成する。
⑤引っ付かない様にラップの上に乗せる。
⑥やや低温の油(170℃)で、きつね色になるまでコロコロ返しながら揚げる。
⑦揚がったら、キッチンペーパー等に上げて油を切る。
⑧温かい内にお好みできな粉をまぶす。

お彼岸のおはぎをドーナツにアレンジしました(*^_^*)

92 おからスコーン

材料

生おから 100g
アーモンドプードル 10g
米粉 20g
ベーキングパウダー 4g
はちみつ 10g
砂糖 20g
塩 ひとつまみ
豆乳 20g

作り方

①ボウルに材料を全て入れていく。
②①を混ぜて ひとまとめにする。
※最初はパサパサとしていますが、
③厚さ1.5cmで好きな形に形成する。
④170~180℃に熱したオーブン又はオーブントースターで15分程度焼く。
⑤基本のスコーン完成!
※お好みでチョコチップやナッツ類を入れるといろいろなスコーンになります。

卵・乳・小麦不使用のスコーンです(*^_^*)
おからを使ってるので、とてもヘルシーですよ

91 もちもちポテト

材料

【10コ分】
じゃがいも3個
片栗粉 大さじ3

【たれ】
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
水 大さじ2
※片栗粉 大さじ1
※水 大さじ2

作り方

①じゃがいもをたっぷりの水にいれて、火にかける。
②やわらかくなってきたら、水を捨て再び火にかける。
③熱いうちに麺棒などで塊がなくなるまでつぶす。
④全体がなめらかになr、粗熱がとれたら片栗粉を加えて混ぜる。
⑤粉っぽくなったら成形していく。
⑥強火で両面に焦げ目がつくまで焼く。
⑦たれは※以外の材料を合わせて煮立たせ、※を加えて再加熱し、透き通る混ぜたら完成!


90 おからクッキー

材料

24個分 (直径2cm)
生おから 50g
米粉 50g
砂糖 20g
オリーブオイル 30g(大さじ2)
豆乳 30g(大さじ2)

作り方

①オーブンを170℃に余熱する。
②おから、米粉、砂糖をボールに入れ混ぜる。
③オリーブオイルを加え、混ぜる。
④豆乳を加え、混ぜる。
⑤丸めて、ギュッと押さえるように成形する。
⑥オーブンで170℃で30分で焼く。

まとまりにくい場合はオリーブオイルを足してください。少しポロポロしやすい生地なので、丸めるときはギュッと押しながら成形してください。

89 ヨーグルトケーキ

材料

A)ヨーグルト・・・500g
生クリーム・・・200cc
レモン汁・・・小1/2個分

B)牛乳・・・200cc
砂糖・・・120g
ゼラチン・・・5g

ビスケット又はクッキー・・・1箱
アルミカップなど、適当な大きさの容器

作り方

1)ゼラチンを20~30gの水でふやかす。
2)Bを鍋に入れ火にかける。ゼラチンが完全に溶けたら冷ます。
3)Aをボールに入れて混ぜ、冷めた2を入れ混ぜる。
4)容器にビスケットを並べ、3を静かに流し入れる。
5)冷蔵庫で一晩冷やし固める。


88 はちみつジンジャークッキー

材料

全粒粉 70g
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ2/3
オリーブオイル 大さじ3
はちみつ 大さじ3
しょうが(チューブでOK) 小さじ1~2

作り方

①粉類を合わせ、ふるいにかける。
②オリーブオイルを入れ、菜箸でかき混ぜる。ダマができてきて、粉っぽさがなくなったらOK。
③はちみつとしょうがもいれて、さらにかき混ぜる。
④生地をまとめ、冷蔵庫で30分ぐらいねかせる。
⑤冷蔵庫から出したら、麺棒で生地を平らにする。あとは型抜きするだけ。
⑥170度に予熱したオーブンに入れ、クッキングシートを敷いた天板に型抜きしたクッキーを乗せ、12分程度焼いたらできあがり。

※生地を棒状にまとめ、冷凍させるとアイスボックスクッキーになります。
砂糖・卵・バター不要で、簡単にです!
6月15日の生姜の日にちなんでつくりましたが、ピリッとする後味が苦手な子もいました・・・((+_+))

87 なすのミートグラタン

材料

なす 4本
玉葱 1/2個
合挽き肉 200g
マカロニ 80g
油 少々
塩 少々
トマトペースト 大さじ2
ケチャップ 大さじ4
ウスターソース 大さじ2
砂糖 ひとつまみ
とろけるチーズ 適量

作り方

①ナスはサイコロ切りにし水につけてアクをとり、ざるにあげて水切りをする。
②フライパンに油をひき、みじん切りにした玉ねぎ、合挽き肉を入れて炒める。
③玉ねぎが透明になってきたらすべての調味料をいれて、煮立たせる。(ミートソースの完成です!)
④ナスは別のフライパンでさっと炒めて茹でたマカロニと一緒にグラタン皿にいれる。
⑤③のミートソースをかけてチーズのせて、トースターで10~15分焼く。
⑥焦げ目がつけばミートグラタンの完成です!


86 豚肉と筍の混ぜご飯

材料

白米 2合
豚肉   100g
たけのこ 100g
チンゲン菜 1わ
にんにく 1かけ分(粗みじん)
生姜   1かけ分(粗みじん)
ごま油  少々
◇醤油  大さじ2
◇酒  大さじ1
◇みりん 大さじ1
◇砂糖 小さじ1/2強

作り方

①チンゲン菜は1cmくらいにカットする。たけのこは食べやすい大きさにカットする。?の調味料を合わせておく。
②フライパンにごま油をひいてにんにくと生姜を投入。香りがたってきたら豚肉を炒める。
③肉の色が変わったらたけのこを炒め合わせる。
④チンゲン菜の茎の部分を炒め合わせ、ついで葉の部分を投入。全体を軽く炒める。
⑤合わせておいた?の調味料を加え、汁が
ほぼ無くなるまで混ぜながら炒め煮する。
⑥フライパンの中身を全部ご飯に混ぜ合わせ完成。