28 さつま芋のめった汁

材料

A.鶏モモ肉 150g
塩 適量
こんにゃく 1/3枚
薄揚げ 1/3枚
大根 3cm×1/2
人参 3cm×1/2
さつま芋 細いもの1本
ネギ 1/3本
芹  1/3把

B.水  6カップ
煮干 10尾
味噌 適量

C.七味唐辛子 好み

作り方

①鶏肉は食べ易い大きさにそぎ切りにして塩をふりしばらく〆て水洗いし、熱湯に潜らせて水に取り水気を切ります。
②大根、人参はイチョウ切り、さつま芋は輪切り、薄揚げはお湯で油抜きして三角に切ります。
③こんにゃくは三角の薄切りにして湯通しして水洗いします。
④鍋に?の水、煮干を入れ火にかけ、①、②、③を柔らかく煮ます。
⑤④に味噌を溶き入れ味を調えて更にしばらく煮、斜め切りにしたネギ、2cm長さに切った芹を放ち椀に注ぎ、好みで七味唐辛子を振ります。


27 車麩と芹の玉子とじ煮

材料

A.カニ身  80g
玉ネギ  1/2個
車麩  6枚
葱    1/3本
芹    1/2袋
卵   6個

B.だし汁 2カップ
うすくち醤油 60cc
味醂     60cc
酒    大匙3

作り方

①カニの身はほぐして筋や殻を取り除き、玉ネギは半分の長さの薄切り、車麩は水に浸けて戻して、葱は斜め薄切り、芹は1cm長さに切ります。
②浅く広い鍋にだし汁、調味料を入れて火にかけ、玉ネギ、車麩を入れて煮、カニ、ネギを入れ、卵を溶き流して火を通し、芹を散らします。


26 はす蒸し

材料

A.蓮根  300g
塩 小さじ1/2
みりん 大さじ1
卵    1/2個

B.鰻かば焼き 1/2本
ゆり根 18枚
銀杏  12個
椎茸  3枚

C.だし汁 2カップ
塩  小さじ1/2
薄口醤油 少々
みりん 大さじ2
水溶き片栗粉 適量

D.芹など 少々
わさび 好み

作り方

①蓮根は皮をむき、すりおろして塩、味醂で薄く調味し、卵を混ぜ合わせます。
②椎茸は石突きを取り1枚を4等分に切り、銀杏は殻を割り、ゆり根は剥がして汚れた所を掃除してそれぞれ茹でておき、鰻の色付けは一口大に切ります。
③①、②を混ぜ合わせて器に入れて12~15分蒸します。
④鍋に?のだし汁、調味料を入れ火にかけ、沸騰したら味をみて、水溶き片栗粉を入れ、細かく刻んだ芹を入れてあんを作って③にかけ、好みでワサビをのせます。


22 じぶ煮

材料

A.鶏胸肉 150g
里芋 3個
すだれ麩1.5枚
椎茸 6枚
生花麩 6枚
金時草 1/2把

B.小麦粉 適量

C.出し汁 2カップ
醤油 大匙4
酒  大匙2
味醂 大匙2
砂糖 大匙1

作り方

①里芋は皮をむいて1cm幅の輪切りにし、すだれ麩は4等分にして湯通しし、椎茸は石突きを取り表面に飾り包丁を入れ、花麩は1cm幅に切ります。
②金時草は葉を摘み、塩を入れたお湯で茹で「巻きす」で巻き6等分に切ります。
③鍋に?の出し汁、調味料を入れ火にかけ、沸騰したら椎茸、すだれ麩、花麩を煮ます。
④鶏肉を薄く削ぎ切りにして、小麦粉をたっぷりとまぶします。
⑤③に④を入れて煮、火が通れば器に盛り、煮汁の濃度が足りなければ水溶きの小麦粉を入れてかけ、金時草を添え、大人はわさびを天盛りにします。

9月3日(土)に行われたクッキング講習会のレシピ2品目です!
金沢の有名な郷土料理に子どもたちもチャレンジしましたよ。

20 なすとピーマンの鍋しぎ

材料

なす 6個
ピーマン 2個
パプリカ 1個
しめじ 1/2房
鶏もも肉 80g
片栗粉 適量

*合せ調味料
味噌小さじ2
みりん大さじ1
しょうゆ大さじ2
砂糖大さじ1.5
水少々

作り方

1 鶏肉に片栗粉をつけ、揚げる。
2 なす、ピーマン、赤ピーマン、しめじを順番に炒める。
(保育園では、ピーマン・赤ピーマンは苦味を出さないために素揚げしています。)
3 ①を加えて調味料と一緒に炒める。

「しぎ」は「しぎ焼き」のことです。しぎ焼きというのは、なすを縦に切って、切り口に味噌を塗って焼いた形が、水辺に住んでいる鳥の鴫(シギ)に似ていたのでそういう名前になったのだそうです。この料理は、鍋を使って作るので、「鍋しぎ」といいます。

19 ひじきのサラダ

材料

ひじき(乾燥)  20g
人参       1/4本
ベーコン     2枚
三つ葉      1束
コーン      1/2缶
しょう油、酢   少々
マヨネーズ    大さじ2
いりゴマ     大さじ1

作り方

1、ひじきを水で戻す。さっと塩茹でし、ザルにあげて冷ましておく。
2、人参は千切り、三つ葉は2cmの長さに切り、塩茹でし冷ましておく。
3、ベーコンをフライパンでカリカリになるまで炒める。
4、ひじき・人参・三つ葉・ベーコン・コーンを混ぜ合わせる。
5、調味料で味付けし、いりゴマをふる。

ひじきが苦手な子もびっくりするほど、食べやすいです。でひお試しください。

14 菜種和え

材料

4人分
法れん草  1袋
人参    1/4本
もやし   1/4袋
卵     1個
ちくわ   1本
しょうゆ  小さじ2
さとう   小さじ1
ゴマ    2つまみ

作り方

①野菜を塩ゆでにし、法れん草は2cm幅に、人参は細めの短冊に切り、冷ます。
ちくわも5mm幅の輪切りにする。
②卵を溶いて、炒り卵を作り、冷ます。
③すべてが冷めたら、野菜は水気をしぼって、卵、竹輪と調味料を加えて和える。

法れん草をもりもり食べれる。人気レシピです。

12 納豆のかき揚げ

材料

6個分
ひきわり納豆 1パック
ベーコン   25g
玉ねぎ    50g
人参     25g
小麦粉 適量
片栗粉    適量
卵      1/4個

作り方

① 玉葱、人参、ベーコンを千切りにして納豆、卵と和える
② ①に小麦粉、片栗粉を加えて生地の固さを調整する
③ 170℃の油できつね色になるまで揚げる

ちょっと匂いは気になりますが、やわらかくておいしいですよ!

8 バッファロー風チキン

材料

鶏もも肉  240g(大1枚)
片くり粉 適量
揚げ油    適量
マーガリン 大さじ1
にんにく   1片
ケチャップ 大さじ2
酢 大さじ1
はちみつ  大さじ1

作り方

①鶏肉を一口大に切って片栗粉をまぶし180度で揚げる。
②鍋にマーガリン入れ、みじん切りにしたにんにくを弱火で 香りが出るまで熱する。ケチャップ・酢・はちみつ(お好み でチリソース)をいれ、さっと混ぜる。
③揚げた鶏肉に②のソースをからめて出来上がり。

のんのんvol.21にも載っています。
保護者の方から、作り方を教えて欲しい!とよくいわれるメニューです。

7 金時草のサラダ

材料

4人分
金時草   200g
ツナ    80g
きゅうり  120g
人参    60g
レモン汁  大さじ1と1/3
ごま油     大さじ1と2/3
砂糖    大さじ1
塩     小さじ1/3

作り方

①金時草は茹でて、1cm幅くらいに切る。人参は千切りにして茹でる。
②きゅうりは薄く輪切りにし、塩を振っておく。
③①と②をしぼって水気を切り、ツナと調味料を加えて、和える。

加賀野菜の金時草を使った、夏らしいサラダです。